活動日誌
土田きよみの政策を掲載した「民報みと」を発行しました
2019年4月20日
水戸市政を変える土田きよみ市議の決意やこれまでの実績などを掲載した「民報みと」を発行しました。 1902土田きよみ政策ビラ 1面 1902 土田きよみ政策ビラ 2面 【民報みと】2019年号外(PDF)
土田きよみを励ますつどいが開催されます
2019年2月21日
土田きよみ市議をひきつづき市議会へ 励ますつどい 決意表明・激励や楽しいアトラクションもあります。 みなさんお気軽にお誘いあわせのうえおこしください。 土田市議はげますつどいチラシ19.3.9
「水戸市議会議員 土田きよみ公式Webサイト」が出来ました
2015年11月1日
「水戸市議会議員 土田きよみ公式Webサイト」が出来ました。 市議会報告などを随時更新しますので、よろしくお願いします!
市議会質問
2021年3月議会 再質問
それぞれご答弁いただきましたが、時間がないので1点だけ。学校施設についてですが、先ほどお見せできなかった石川小学校の、給食のワゴンが通れない旧校舎の扉というのがこれなのです(写真①)。 こちらが新校舎からみたところで(写 …
2021年3月議会 一般質問と答弁 原子力行政について
日本共産党水戸市議団の土田記代美です。通告に従い一般質問を行います。 はじめに東海第二原発について伺います。 今年1月、日本共産党茨城県議団と周辺自治体の議員とで、東海第二原発の内部を視察してきました。広大な敷地の中、あ …
2021年3月議会 一般質問と答弁 新市民会館整備計画について
次に新市民会館整備計画について伺います。 (1)2000席大ホールと経済効果については、まず、この市民会館に、もしも有名アーティストが来たり、大きな公演が来て盛り上がれば、なにか大きな収益があるかのようなミスリードがいま …
2021年3月議会 一般質問と答弁 教育行政について
次に教育行政について(1)まず、学校施設について伺います。 まさに不要不急の開発事業には、あっという間に大きな予算がつぎ込まれる一方で、必要不可欠な予算が賄われず、あまりにも進まない事業が、老朽校舎の改善ではないでしょう …
2020年12月議会 一般質問と答弁 新市民会館整備計画について
日本共産党水戸市議団の土田記代美です。 只今から通告により一般質問を行いますが、1つめの東海第二原発につきましては、昨日、代表質問で市長の答弁をお聞きし、先ほどの質問とも重なるところもあるため、私の質問の残り時間の都合も …