年別アーカイブ: 2018年
生活保護費を引き下げるな。中庭市議が3月市議会で
2018年3月16日 その他
生活保護費引き下げ、節約は限界、生存権の侵害 生活保護費引き下げの年額 子育て世帯→ 11万円減 高齢者世帯→3万6千円減 母子加算 →4万8千円減 中庭市議は3月13日の市議会一般質問で削減中止を主張しました。 子育て …
市営住宅の家賃滞納者とその連帯保証人の12名を水戸市が裁判に訴える
2018年3月5日 その他
水戸市は本議会(18年3月議会)に市営住宅家賃を滞納した、7人の入居者と5人の連帯保証人の合計12人に対し、住居明け渡しと支払いをもとめる裁判をおこしました。 県内では入居者とあわせて、連帯保証人まで裁判に訴えたのは水戸 …
新市民会館建設費に40億円。市民の反対を無視。
2018年3月3日 その他
新市民会館建設費、来年度40億円も予算計上 買収予算の撤回を 2018年度予算で、水戸市は新市民会館建設費、40億円を計上しました。 この中には、建設用地の買収費(移転補償費)として32億円も計上しております。。 昨年度 …
3月定例水戸市議会が3月5日開会、22日閉会と決まる
2018年2月26日 その他
今日(26日)の水戸市議会議会運営委員会で3月定例議会は3月5日開会、22日閉会とすることが正式にきまりました。12日から14日の3日間は代表質問、一般質問が行われます。代表質問は田中真己議員、一般質問は中庭次男議員、土 …
相対的貧困率が下がったことは、貧困が少なくなったのではない
2018年2月25日 その他
国民の貧困ラインが下がる 安倍首相は、相対的貧困率が下がったので、貧困が改善したと国会で答弁しましたが、実際に改善がされたのでしょうか。これに対し、志位和夫委員長は日本の貧困ラインが下がったことにより、これまで貧困だった …